日野市在住で50歳以上の方は帯状疱疹ワクチン接種費用の助成が受けられますが、期限が3月末日までとなっております。
不活化ワクチン(シングリックス)は2か月以上間隔をあけて2回の接種が必要であり、2回とも助成を受けるためには1月29日(水)までに1回目の接種を受ける必要があります。
ワクチンの確保には時間を要しますので、接種を希望される方は1週間前までの予約(電話のみ)をお願いします。
・費用
生ワクチン:接種費用7,600円-市助成額5,000円=2,600円(1回のみ)
不活化ワクチン:(接種費用22,500円-市助成額10,000円)×2回=25,000円
※助成が受けられるのは生涯で一度のみです。
※過去に帯状疱疹ワクチン接種歴がある方は助成が受けられません。
2月23日(日) 川島医師 → 永田医師
3月29日(土) 笠松医師
ご理解のほど、よろしくお願いします。
9月1日(日)より新型コロナウイルスワクチンの任意接種を開始します。
価格は16,000円(税込)です。
接種希望の方は電話でお問い合わせください。
◆定期接種の対象
65歳以上、および60歳から64歳で重症化の恐れのある基礎疾患を有する方は、定期接種の対象となり、東京都および自治体からの費用助成があります。
接種期間|10月8日(火) ~ 3月30日(日)
自己負担額|2,500円(税込)
・日野市、八王子市、町田市、多摩市、稲城市在住の方が当院での定期接種の対象となります
・費用助成は1回のみです
10月1日(火)よりインフルエンザウイルスワクチンの任意接種を開始します。
価格は3,500円(税込)です。
接種希望の方はWEBもしくはお電話でご予約下さい。
◆定期接種の対象
65歳以上、および60歳から64歳で重症化の恐れのある基礎疾患を有する方は、定期接種の対象となり、自治体からの費用助成があります。
接種期間 10月8日(火) ~ 1月31日(金)
自己負担額 2,500円(税込)
※日野市、八王子市、町田市、多摩市、稲城市在住の方が当院での定期接種の対象となります
※費用助成は1回のみです。
>>問診票のダウンロードはこちら
2024年9月より、診療は以下の医師が担当いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
◆医師
川島|糖尿病内分泌内科
担当:土曜日、日曜日
永田|内科
担当:土曜日
笠松|内科・感染症科
担当:日曜日
◆担当表
【土曜日午前】
第1・3:永田
第2・4:川島
第5:お知らせ欄をご参照下さい
【日曜日午前】
第1・3・5:笠松
第2・4:川島
1週間以内に発症した発熱、のどの痛み、せきなどといった症状のある患者様は、原則として院外の飛沫感染対策ボックスでの診療となります。
本日からWEBでの予約も受け付けます。
待機時間および診療時間短縮のため、予約の際にWEB問診表を入力してください。
事前に連絡なく直接来院された場合は、予約状況によっては一度帰宅していただき、こちらから指定した時間に改めて来院していただくこととなります。
RSウイルスワクチンの接種を始めました。
接種回数は1回、筋肉注射です。
価格は27,500円(税込)になります。現時点で自治体からの助成はありません。
接種は完全予約制(ワクチンは予約後に取り寄せ)となりますので、必ずお電話での問い
合わせをお願いします。
詳しくは以下のコラムをご参照下さい。
ホームページをリニューアルオープンいたしました。
当院では、2023年7月1日よりマイナ保険証を利用した「オンライン資格確認システム」の運用を開始いたします。
何らかのトラブルによりマイナンバーカードでのご利用がいただけない場合がございますので健康保険証も併せてお持ちください。
コロナウイルス感染後の咳、痰、呼吸困難などの症状にお困りの方はお気軽にご相談下さい。
火曜日~金曜日は呼吸器専門医が診療しています。
医師・薬剤師・検査技師・看護師の方募集しております。
1週間以内に発症した発熱、のどの痛み、せきなどといった症状のある患者様は、原則として院外の飛沫感染対策ボックスでの診療となります。電話およびWEBでの予約をお願いします。
待機時間および診療時間短縮のため、予約の際にWEB問診表を入力していただけると助かります。
事前に連絡なく直接来院された場合は、予約状況によっては一度帰宅していただき、こちらから指定した時間に改めて来院していただくこととなります。ご不便をおかけしまして申し訳ありませんがご理解のほどよろしくお願いいたします。
街のクリニックは、地域のかかりつけ医として、診療科に関わらず、いつでも皆さまが病気・体調不良でお困りの際に、「何か困ったときにまず相談できる場所」として地域医療に貢献していきます。
当院理事長 フジテレビ系列『 めざまし8』(8/13放映)に出演致しました。
『いつでも、誰でも、 困った時に頼りにできる場所』
を目指して3つの医療を推進します。
風邪、発熱など急な体調不良の診療
アレルギー診療、喘息・COPDなど呼吸器診療の専門医療
高血圧、高脂血症、糖尿病などの内科診療
感染対策も行い、安心して通える場所となっています。いつでもご相談ください
COVID-19
2024.12.15
インフルエンザ・コロナ感染予測と対策に…
街のクリニック日野・八王子です。2024年も残すところわずかとなりましたが、皆さんお元気にお過ごしでしょ…Read More
アレルギー
2024.11.25
アレルギー性結膜炎に対する新しい「塗り…
Santen Medical Channnelより1 街のクリニック日野・八王子です。今年の春、多摩地域のスギ花粉飛散量は例…Read More
ブログ
2024.9.27
コレステロールが高いと言われたらどうし…
―脂質異常症について― 街のクリニック日野・八王子です。健康診断や血液検査で“コレステロールが高い”と指…Read More
生活習慣病
2024.7.10
血圧が高いと言われたらどうしたらよい?―…
街のクリニック日野・八王子です。血圧が高いと何がいけないのか、どのくらいの数値が問題なのか、迷われた…Read More