top of page

​インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予防接種について


令和3年10月11日よりインフルエンザワクチンの予防接種を開始いたします。
年齢・性別問わず一律で 1回3850円(税込)での接種となります。

予約は10月1日より、当院の予約サイトよりお取り頂けます。

※ 未成年者は保護者の同伴、もしくは事前に同意した問診票のご用意が必要です。

問診票は窓口でお配りしています。

 

問診票はこちら からもダウンロード出来ます 


以下のURLよりお願いいたします

URL:https://medical.apokul.jp/web/170/reservations/add

納品数に限りがありますので、予約上限を設けさせていただいておりますが、
追加納品が随時ありますので、分かり次第、枠数は増やします。


インフルエンザワクチンについて、質問、疑問がある方は下記リンクをご参照ください。
よくあるご質問については、最後にまとめております。

参考:
厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html

どのような人に接種が勧められていますか? 

A.制限はありませんが、とくに小児・医療関係者・高齢者・ハイリスク群(妊婦等)には推奨されています。なお、小児では2回接種も実施されますが、通常は1回接種でも十分とされています。

Q.成人のワクチン効果はどのくらいですか?

A.発症抑制の効果は、一定の見解はありませんが成人では60%程度と考えられます。
重症化予防が明らかになっており、主に重症化を予防する目的での接種とお考え下さい。

 

Q.昨年ワクチンの接種を受けましたが今年も受けた方がよいでしょうか?
A.   インフルエンザワクチンは、そのシーズンに流行することが予測されると判断されたウイルスを用いて製造されています。このため、昨年インフルエンザワクチンの接種を受けた方であっても、今年のインフルエンザワクチンの接種を検討して頂く方が良い、と考えられます。

 

Q.インフルエンザワクチンの接種はいつ頃受けるのがよいですか?
A.   日本では、インフルエンザは例年12月~4月頃に流行し、例年1月末~3月上旬に流行のピークを迎えますので、12月中旬までにワクチン接種を終えることが望ましいと考えられます。

 

Q.他のワクチンを同時に接種できますか?
A.はい、同時接種できます。但し、新型コロナウイルスワクチンは同時接種はできません。
接種間隔は最低2週間空けて下さい。

 

Q.2回接種する場合は、いつ頃が良いですか?
A.1回目接種と2回目接種の間隔は、3週間~5週間程度の間隔が目安です。

 

Q.土曜日・日曜日も接種できますか? 
A.枠数に限りはありますが、WEBサイトから予約を受け付けております

  費用に変更はありません。

QR_hino.png
bottom of page